top of page

​高齢者の自動車運転研修会の実施について

 高齢者の交通事故は減少傾向にあるものの,未だ高齢者の事故は少なくありません。浜松市は政令指定都市の中で自家用車の保有台数が最も多く,移動するのに自家用車に依存していることもここからも知ることができます。

 自動車事故をなくすことはできないかもしれませんが,一人ひとりの働きかけや心がけで事故を少なくすることはできるのではないかと思います。山間部や交通過疎地と言われるところでは,自動車運転は不可欠なものであり,ライフラインを確保するために車は重要な存在だと思います。

 高齢になっても,できるだけ安全に運転する方法を学習することで事故を少なくすることが可能となります。

 講義では,老化と自動車運転との関係性や,事故を少なくする方法についてお話します。

また,免許返納についてもお話をさせていただき,運転寿命の延命と運転終活について触れていきます。その他,簡易シュミレーターによる運転反応速度の測定の体験も行い自己の能力への気づきを体験していただくことも可能です。

講義等のご依頼やご相談は,下記のお問わせフォームからお願いいたします。

お気軽にご相談下さい。

講師:建木健(作業療法士)

これまでの講義実績

2024.1.30 高齢者の自動車運転 元気なうちにこれからの生活について考えよう 地域包括支援センター於呂 講師

2024.1.23 高齢になっても安全に運転するために! 地域包括支援センター三和 講師

2023.11.22 浜松市 みなみ区LOVE研修会 話題提供 高齢者の移動支援について

2023.10.21 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(浜松市東図書館) 講師

2023.10.12 高齢ドライバー講座 「年をとっても安全に運転を継続するには」(三方原協働センター) 講師

2023.10.12 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(わかあゆ学級) 講師

2023.9.16 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(積志図書館) 講師

2023.9.5 自動車運転を長く続けたい方へ 地域包括支援センター新津 講師

2023.8.27 知って得するおでかけ講座 「生活期の自動車運転支援」 運転と作業療法研究会 

2023.6.21 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(渋川いきいき広場) 講師

2023.5.18 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(浜名協働センター) 講師

 

2022.10.26 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(浜松舞阪図書館) 講師

2022.10.9 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(浜松西図書館) 講師

2022.6.10 高齢者ドライバー講座(浜松市立 都田図書館)講師

2022.3.19 介護保険,総合事業での運転支援(第7回運転と作業療法研究会) 講師

 

2021.11.6 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(浜松雄踏図書館) 講師

2021.10.7 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(積志寿大学院) 講師

2021.3.8 運転終活に向けた作業療法の関わり (和歌山県作業療法士会)講師

 

2020.11.27 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?」(浜松市はまゆう図書館) 講師

2020.10.7 知って得するおでかけ講座 「自動車運転 年をとったらどうなるの?(篠原協働センター) 講師

 

2019.9.29 地域の高齢者に対する支援方法1・2 作業療法重点課題研修(日本作業療法士協会)講師

2019.7.28 高齢者運転をどう支援する? (大分県リハビリテーション支援センター合同研修会)講師

2017.7  高齢ドライバー向け運転教室開催 湖西市委託事業

文書9.jpg
bottom of page